令和5年11月19日(日)自主防災訓練の実施について

イベント通期

開催のお知らせ

日頃から自主防災活動へのご理解とご協力を頂きありがとうございます。
以下の日程で防災訓練を予定しております。ぜひとも皆様のご参加をお願い申し上げます。

… 記 …

期日:令和5年||月19日(日)(雨天でも実施します)
時間:午前9時30分~午前||時頃まで
場所:観音堂(天沼町二丁目908)
訓練の内容(予定)
・避難訓練(避難時必要品を入れたリュツク等を持参下さい)
 『中身の例:水、食料、懐中電灯、常備薬、お薬手帳、ラジオなど』
・通報訓練・停電時の電源確保訓練・浄水器取扱い訓練ほか
・今年は、大宮消防署氷川参道出張所のご協力により
 「煙テント」による火災発生時の煙体験、
 消火器取扱い訓練、AED取扱い訓練などを予定しています。

実施報告

会員の皆様には日頃から自主防災活動へのご理解とご協力を戴きありがとうございます。
当自主防災会では、下記の日程で役員並びにブロック長希望者併せ38名にご参集いただき、防災訓練を実施いたしました。
・訓練想定:当日午前7時さいたま市域を震源とする震度6の直下型地震発生
[日  程]:令和5年11月19日(日)
[時  間]:午前8時30分~午後12時過ぎ
[場  所]:天沼観音堂
[訓練内容]:避難訓練(避難時必要品を入れたリュック等を持参)
 『中身の例:水、食料、懐中電灯、常備薬、お薬手帳など』
 受付(名簿記録)、通報訓練(救急編)、水消火器による消火訓練、
 AED取扱い訓練、停電時の電源確保訓練、浄水器取扱い訓練、炊出し訓練 ほか
 ※今回は大宮消防署氷川参道支所に出動をお願いし消防職員ご指導もと、
  119番への通報訓練初期消火訓練、AEDの取扱い訓練、煙テント体験
  の実施をお願いしました。
[今年のテーマ]:「万が一の際の行動や準備について参加役員と参加会員の皆様と共に確認する」
[装  備]:ヘルメット、笛、ジャンパー、マスク、避難時必要品を入れたリュック(必要品として「最低1日分の食料と飲料水」「筆記具」を含める)、(トランシーバー管理者)充電したトランシーバー、(鍵管理者)防災倉庫鍵
ご参加いただきました皆様に感謝申し上げます。

訓練内容

避難訓練

ヘルメットほか、避難時の装備にて観音堂に避難
会長挨拶、本日のスケジュールと訓練概要の確認

受付訓練

体温・体調の確認、手指消毒、避難者名簿の記入

会場設営

換気のため窓を開放して設営

通報訓練(救急編)

火災通報訓練ではなく、今回は救急通報訓練として実施しました。
動画や概要についてはこちらでご確認ください。
※過去の火災通報訓練動画や概要についてはこちらでご確認ください。

水消火器訓練

例年実施しており、今回は大宮消防署氷川参道支所の方々に指導をお願いしました。
動画や概要についてはこちら(スマホ不調で無音声、動画のみですがご容赦ください)でご確認ください。
※過去の消火器訓練動画や概要についてはこちらでご確認ください。

AED訓練

動画や概要についてはこちらでご確認ください。

煙テント体験訓練

画像をクリックすると、2023/11/19時の煙テント体験訓練の動画をご覧いただけます。
火災煙は出火時点で上に上昇し、頂点に達すると下降してきます。
動画でも説明されていますが、可能な限り、出火場所より下層階を目指し、最終的には屋外へ避難してください。

消防署講話

画像をクリックすると、2023/11/19時の消防署講話の動画をご覧いただけます。

アルファ米炊出し&配付訓練

画像をクリックすると、2023/11/19時の炊出し&配付訓練の動画をご覧いただけます。

発電機使用訓練

写真は2016/02/14を引用しておりますが、訓練概要はこちらでご確認いただけます。

停電時の電源確保&浄水器使用訓練

画像をクリックすると、2023/11/19時の停電時の電源確保訓練の動画をご覧いただけます。
残念ですが、スマホメモリカード容量一杯になり、浄水器使用訓練動画は中断、仮設トイレテント設営や収納(円形に収納するにはコツがあるらしい)訓練は撮影できませんでした。
ご容赦ください。

総評

約3時間内で、盛り沢山の訓練や体験を実施し参加者の皆様にご理解をいただけたかと思います。
実施後のアンケートでも充実した訓練であったと評価をいただきました。
アンケート結果では、自助準備として災害時のトイレや停電時の対策が不足している傾向が見受けられ、今後の対策・改善を検討すべき課題と考えられます。

タイトルとURLをコピーしました
inserted by FC2 system