定例役員会(11月)

定例役員会

2023年11月04日(土)19:00~定例役員会(毎月第1土曜)18名参加
下記の活動実績・予定はイベント情報にも掲載済み

セントラルクリニック泌尿器科外来 恩田一医師による勉強会

さいたまセントラルクリニック
2023年10月 泌尿器科外来新規オープン
担当医プロフィール
恩田一(おんだはじめ)
医学博士/日本泌尿器科学会認定専門医/日本医師会認定産業医/日本抗加齢学会認定専門医/日本専門医機構泌尿器科専門医臨床分子栄養医学研究会認定医
診療内容
・頻尿、残尿感、排尿時の痛みなどでお悩みの方
 (過活動膀胱・膀胱炎・前立腺肥大症など)
・前立腺癌のフォローアップやホルモン治療中の方
・栄養面で健康になりたい方へ(臨床分子栄養医学)
・ED治療(自由診療)など

定例役員会での講話とQA

セントラルクリニック事務総長からはじめに

10月から泌尿器科外来をご担当くださっている恩田一医師です。
地域での勉強会を率先してなさっており、恩田先生から自治会のお役に立ちたいということで今回の勉強会を実現することができました。先生は大変気さくで、私にとって、とても話易い方です。
限られた時間で、泌尿器科といったジャンルでは質問に関して聞きづらい部分があるかも知れませんが、この勉強会をきっかけにしてお気軽にご来院、ご相談いただけたら幸いです。

恩田医師の講話概要とQA

お忙しくお疲れの中、お招きいただきありがとうございます。
さいたまセントラルクリニックの恩田です。
泌尿器科は何の病気を診ているのか、主に男性がかかる病気とお考えの方が多いと思います。
泌尿器科として主に診療する臓器は腎臓2つ、膀胱、尿管で…基本的には外科系となります。
膀胱炎は主に薬で治しているイメージですが、最近では過活動膀胱で来院される方は男性と女性の比率はほぼ同じです。泌尿器科ではありますが外来診療として、サプリメントを始め食生活や栄養面での指導も行っており、勃起不全(ED)や薄毛(AGA)に関して、ホルモン状態や、生活習慣側面からの改善などのご相談も承ります。
過活動膀胱とは尿意を我慢できない症状を指し、神経性(脳梗塞など)のもの、そうではない(糖尿病など)ものがあります。
アルコールを控える、服薬などによって症状を和らげることができるのですが、原因は神経性とそうではないものがあり対処も様々なので自己判断せずに気になることが有れば私を含め専門医に相談して欲しいです。

Q:夜間頻尿で4年ほど服薬しており、薬に頼らない改善を模索している。
以前は就寝して尿意のために数回目を覚ましていたが、服薬後は尿意で起きるのは多くて1回である。
赤血球(ヘモグロビン)が少ないのだが発がん性に繋がるものか?
A:恩田先生》服薬で改善がみられるのであれば服薬を止める必要はなく継続して良い。
赤血球(ヘモグロビン)が少ないことが発がん性に繋がることはない。

Q:AM2時~3時頃に尿意で目を覚ましトイレに行っている。頻尿に相当するか?
A:恩田先生》生活習慣になっており、昼間に頻尿を感じず、夜間1回であれば問題ない。
寒くなると尿意は早くなる。

Q:前立腺特異抗原(PSA)リミット4だが、10になったことがある。
ここ数年4以下になったことがない。前立腺炎の検査で、自治医大の精検を受けたがセーフだった。
A:恩田先生》抗体値がリミット以上であっても(異常に高くなく)安定しているのであれば問題ない。

Q:5年位服薬しているが飲酒すると頻尿が起こる。
A:恩田先生》飲酒後や寒暖差が激しければ服薬しても頻尿は起こる。

過活動膀胱について(恩田先生ご連携資料より)

突然の強い尿意や尿漏れといった症状があるために、トイレを気にするあまり外出を控え、人生の楽しみを奪われている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
過活動膀胱は尿意切迫感(急に尿意を催し我慢できない状態)を必須として、頻尿、尿失禁などを併せ持つ症状症候群です。 2012年の人口構成では過活動膀胱の有症率は14.1%とされており、約1,040万人が罹患していると考えられています。現在では高齢化率の上昇に伴ってさらに高い割合であると推測されます(2023年4月時点)。
原因として、脳や脊髄といった神経障害(神経因性)と原因不明のものを含むそれ以外のもの(非神経因性)に大別されます。神経因性の過活動膀胱の要因としては、脳血管障害の後遺症パーキンソン病などが挙げられます。非神経因性の過活動膀胱の要因は、男性では前立腺肥大症、女性では骨盤底障害が多いと考えられます。
治療としては行動療法として、カフェイン、アルコールを控える、適度な運動や禁煙などを指導する生活指導、尿意を我慢する膀胱訓練、骨盤底筋を鍛える骨盤底筋訓練などがあります。薬物療法ではβ3受容体作動薬抗コリン薬などがあります。また難治性の過活動膀胱にはボツリヌス毒素膀胱内注人療法仙骨神経刺激療法などがあります。
過活動膀胱の診断は悪性腫瘍(膀胱がん、前立腺がん、その他骨盤内腫瘍)、尿路結石(膀胱結石、尿道結石、下部尿管結石)、下部の炎症疾患(細菌性膀胱炎、前立腺炎、尿道炎、間質性膀胱炎)、子宮内膜症などの膀胱周囲の異常、多尿、心因性頻尿、薬剤の副作用などと鑑別しなければなりません。
一人で悩まず、専門医を受診することが肝要です。

会長、副会長活動報告

10/05(木)大宮区自冶会連合会会費納入
10/07(土)定例役員会開催
10/08(日)大宮南地区ソフトボールリーグ戦開催
10/08(日)大宮南地区合同運動会【中止】
10/08(日)大宮南地区自治会対抗GG大会開催
10/21(土)大宮区避難所運営訓練(大宮高・芝川小)開催
10/23(月)セントラルパーク会議開催
10/27(金)敬老対象者名簿返却期限・報告書提出
10/28(土)六者会開催
10/29(土)セントラルパークふれあい秋まつり開催
11/04(土)サツマイモ収穫体験イベント開催
11/04(土)定例役員会開催
11/12(日)大宮区グラウンドゴルフ大会開催
11/13(月)セントラルパーク会議開催
11/15(水)大宮区自治会連合会理事会開催
11/15(水)大宮区自治会連合会勉強会の開催
11/25(土)大宮区防災情報交換会開催(シーノ大宮生涯学習センター9:30~11:30)
11/25(土)六者会開催
11/26(日)南部地区自治会連合会自治会長会議開催
11/27(月)天沼神社例大祭
11/29(水)防災訓練補助金交付報告書提出期限

各部の活動報告

10/09(水)シルバ》シルバー天東会定例会開催(19名参加)
10/29(土)レクセントラルパークふれあい秋まつり開催
11/04(土)レクサツマイモ収穫体験イベント開催
11/08(水)シルバ》シルバー天東会定例会【中止】
11/12(日)衛生ごみ集積所点験整備活動実施について【中止】

行事実施計画と検討

11/18(土)総務天東秋祭り&花火大会について
11/19(日)衛生レッツジョインクリーン活動実施について【中止】

その他の報告

12/17(日)総務餅つき大会の開催について
(餅切り器導入?、今回は紅白餅のみ?、搗いた餅は過熱してから食すよう徹底する)
12/17(日)文化新成人祝賀会について(11月初旬に回覧)
01/06(土)南部地区自治会連合会新年顔合わせについて
01/06(土)役員定例会は01/13(土)17:00から開催し、終了後に新年会をポプラで行う予定
会計》市民手帳配付(冊数確認)について

防災・防犯に関する議題と検討

10/21(土)防災大宮区避難所運営訓練開催(大宮高・芝川小)
11/19(日)防災天東自主防災訓練開催について
11/25(土)防災》大宮区防災情報交換会(シーノ大宮生涯学習センター9:30~11:30)
 ⇒総務副部長出席
消火器点検は11月末までにお願いします。

継続協議案件

マンションへの広報・告知推進活動について
自治会員加入促進について
地域防犯活動について
子ども会(仮称)について

次回役員会開催日程

令和5年12月02日土曜日19時~

タイトルとURLをコピーしました
inserted by FC2 system